ローズマリー(*^^)v
ベランダで栽培しているローズマリーが延びて凄いことになっていたので・・・
ポプリにするか、オイル漬けにするか、お風呂に入れるか、紅茶にするかを悩んで、ローズマリーのオイル漬けとお風呂に入れる用を作りました(^-^)/
めちゃめちゃ簡単なんですけどね★笑
1ガラス瓶を煮沸する。 ローズマリーの枝を 洗って、水分を完全に ふき取る。
手でグリーンの部分を取り、瓶に入れる。
上からオリーブオイルを注ぐ。蓋をして 保存。
2 翌日から使えます。
3 お肉を焼くとき、ジャ ガイモ料理、パスタや スープ、グリル野菜のマリネなどに。

コツ・ポイント
オリーブオイルはヴァージンオリーブオイルを 使っています。
ガラス瓶が大きい場合は、ローズマリーの枝ご と、カットしないで漬けてもOKです。
お風呂の入浴剤
生のままでも、陰干ししたものでもどちらでも構わないので、
適当にむしってお茶パックに詰めて 湯船に入れてください。
お茶パックがなければ、流しのネットやガーゼで も良いので、口をしっかり縛ってください。
特に 生の物はカスが出るので要注意です。
■ローズマリーの効用 ・血行促進 【肩こりや冷え性の緩和】 ・美肌効果 【肌のたるみやしわを引き締め る】 ・脳細胞への刺激 【記憶力、集中力を高める 時差ボケにも効果あり】 ・痛みの緩和 【リウマチ、痛風の痛みを緩和 】 ・疲労回復 ・リラックス効果
ただ、刺激の強いハーブでもあるので、妊婦さん や小さなお子様には避けたほうが良いです。
簡単 なので、ぜひ試してみてください\(^o^)/
ポプリにするか、オイル漬けにするか、お風呂に入れるか、紅茶にするかを悩んで、ローズマリーのオイル漬けとお風呂に入れる用を作りました(^-^)/
めちゃめちゃ簡単なんですけどね★笑
1ガラス瓶を煮沸する。 ローズマリーの枝を 洗って、水分を完全に ふき取る。
手でグリーンの部分を取り、瓶に入れる。
上からオリーブオイルを注ぐ。蓋をして 保存。
2 翌日から使えます。
3 お肉を焼くとき、ジャ ガイモ料理、パスタや スープ、グリル野菜のマリネなどに。

コツ・ポイント
オリーブオイルはヴァージンオリーブオイルを 使っています。
ガラス瓶が大きい場合は、ローズマリーの枝ご と、カットしないで漬けてもOKです。
お風呂の入浴剤
生のままでも、陰干ししたものでもどちらでも構わないので、
適当にむしってお茶パックに詰めて 湯船に入れてください。
お茶パックがなければ、流しのネットやガーゼで も良いので、口をしっかり縛ってください。
特に 生の物はカスが出るので要注意です。
■ローズマリーの効用 ・血行促進 【肩こりや冷え性の緩和】 ・美肌効果 【肌のたるみやしわを引き締め る】 ・脳細胞への刺激 【記憶力、集中力を高める 時差ボケにも効果あり】 ・痛みの緩和 【リウマチ、痛風の痛みを緩和 】 ・疲労回復 ・リラックス効果
ただ、刺激の強いハーブでもあるので、妊婦さん や小さなお子様には避けたほうが良いです。
簡単 なので、ぜひ試してみてください\(^o^)/
スポンサーサイト